よくある質問 (FAQ)
1 請求について
1.1 Q. 請求書はどこで確認できますか?
1.2 Q. 無料トライアル版から有償利用へのアカウントの変更方法は?
1.3 Q. Zyncにログインしようとしたら「your site is currently disabled(お客様のサイトは現在無効化されています)」と表示されました。なぜですか?
1.4 Q. 無料トライアルのクレジットはどのような仕組みですか?
1.5 Q. 新しいGoogle Cloud Projectを作成しました。これを既に作成してあるZyncサイトに紐付ける方法は?
2 プロジェクト設定について
2.1 Q: Zyncを使用するために必要なネットワーク設定は何ですか?
2.2 Q: 100ノードでジョブをサブミットしたのですが、50しか起動していません。なぜですか?
2.3 Q. ZyncにはAPIがありますか?
3 ジョブについて
3.1 Q. ジョブが停止してしまったようです。どうすれば動きますか?
3.2 Q. ジョブが開始しないのはなぜですか?
3.3 Q. 私のジョブはMayaシーンなのに、なぜZyncは.vrscene/.assファイルをアップロード&レンダリングしているのですか?
3.4 Q. ジョブの実行中に設定(出力ディレクトリなど)を変更できますか?
3.5 Q. 複数のジョブを一度に実行するには、どうすればいいですか?
3.6 Q. データのチェック中にMayaジョブが失敗し、「# RuntimeError: Plug-in, “Mayatomr”, was not found on MAYA_PLUG_IN_PATH.」と表示されました。なぜですか?
3.7 Q. ダウンロードに時間がかかりすぎています。進捗状況をチェックする方法、または高速化させる方法はありますか?
3.8 Q. どんなアプリケーション/レンダラー/プラグインに対応していますか?
3.9 Q. Zyncで対応可能なArnold/VRay/RenderManのバージョンは何ですか?
3.10 Q. カスタムシェーダやギズモには対応していますか?
3.11 Q: ZyncはShotgunとの統合に対応していますか?
3.12 Q. どのブラウザに対応していますか?
3.13 Q. Vray Proxiesに対応していますか?
4 Preemptible VMs(PVMs) について
4.1 Q. Preemptible VM(PVM)とは何ですか?
4.2 Q. PVMがジョブ中に取り除かれる場合、現行タスク上の結果は消失するでしょうか?
4.3 Q. PVMがジョブ中に取り除かれる場合、自動的に再試行されますか?
4.4 Q. PVMがジョブ中に取り除かれる場合でも、請求は発生しますか?
4.5 Q. PVMがタスク中に取り除かれる場合、完了したフレームはダウンロードされますか?
4.6 Q. PVMでレンダリングを喪失するリスクを最小限にするには、どうすればいいですか?
5 Client Applicationについて
5.1 Q. アップロードが遅いのはなぜですか?
5.2 Q. Client Appのログに時々”500 Internal Server Error”と表示されます。何が問題なのですか?
5.3 Q. 大きいシーンファイルをアップロードしたいのですが、ストレージバケツに直接アップロードすることはできませんか?
5.4 Q. プロキシを使うにはClient Applicationをどのように設定すればよいですか?
6 Zyncプラグインについて
6.1 Q. MayaでZync Shelfが表示されないのは、なぜですか?
6.2 Q. 「error: # Error: NameError: file <maya console> line 1: name ‘zync_maya’ is not defined #」というエラーはどうすれば修正できますか?
7 分散レンダリングについて
7.1 Q. 分散レンダリングは何に適していますか?
7.2 Q. Mayaは分散レンダリングに対応していますか?
7.3 Q. Distributed Renderジョブを開始するにはどうしたらいいですか?
8 セキュリティ
8.1 Q. Googleは、私のAccountでZync経由でGoogleに提供したコンテンツをどのように使うのですか?
請求について
Q. 請求書はどこで確認できますか?
A. Zyncの請求は、Google Developers Consoleのメインとなる請求セクション (https://console.developers.google.com/billing) でご確認いただけます。Zyncの使用料は、ご使用後最大24時間後にBillingセクションに反映されますが、もっと迅速に反映させるべく努力しています。
Q. 無料トライアル版から有償利用へのアカウントの変更方法は?
A. Google Cloudアカウントを有償アカウントへアップグレードするための通常の手順に従って下さい。その後Zync Project Setup資料に従い、プロジェクトをZyncで正しく使用できるように設定してください。
こちらのビデオで手続の流れを説明します。
Q. Zyncにログインしようとしたら”your site is currently disabled(お客様のサイトは現在無効化されています)”と表示されました。なぜですか?
A. 請求設定が正しくないため、Zyncサイトが無効化されてしまったようです。Billing Setupサイト https://sites.google.com/site/zyncpublic/doc/cloud-project-setup の手順どおりに行うと、数分後にアカウントが自動的に有効化されます。無効化中も、データは全て保存されます。
なお、Google Cloud Projectを削除すると、ご自身のZyncサイトも無効化されますのでご承知おきください。削除するように印を付けられたプロジェクトは、ここで述べた要点のステップに従えば復活できます。プロジェクトが復活したら、Cloud Project Setup用のステップに従って、BillingとAPIが有効化されていることを確認してください。もしプロジェクトが7日間以上も削除待ち状態のままであった場合、削除は取消できません。
Q. 無料トライアルのクレジットはどのような仕組みですか?
A. Google Cloud Projectを作成すると、すぐに無料トライアルクレジットがアカウントに追加されます。有効期間は、最長60日間、あるいはクレジットでの支払いが行われるまでです(どちらか先に行われたほうで決定されます)。無料トライアルクレジットは全てのCloud Projectsを通して共有され、リセットしませんのでご承知おき下さい。以下のサイトでGCP無料トライアルについて詳しく説明していますので、ご覧ください。 https://cloud.google.com/free-trial/
Q. 新しいGoogle Cloud Projectを作成しました。これを既に作成してあるZyncサイトに紐付ける方法は?
A. 現時点でこれを行う方法はございません。一つのGoogle Cloud Projectは、一つのZyncサイトにのみマッピングされます。Cloud Project Setupのステップに従い、新規プロジェクト用の新規Zyncサイトを作成してください。
プロジェクト設定について
Q: Zyncを使用するために必要なネットワーク設定は何ですか?
A: TCPポートの80と443上で送信を許可するネットワークでなければなりません。受信(例、ポートフォワーディング)のルールは不要です。
Q. プロジェクトが完了したのでストレージからファイルを削除したいです。どうすればいいですか?
A. 管理者権限をお持ちの方でしたら、Zyncウェブレンダリングマネージャーの”My Account”セクションのプロジェクトタブで削除することができます。
Q: 100ノードでジョブをサブミットしたのですが、50しか動作していません。なぜですか?
A. 新しいアカウントは50マシンから始まります。もっと必要であれば、 zync-support@google.com までご連絡ください。
Q. ZyncにはAPIがありますか?
A. 弊社のPython APIは、こちらで入手いただけます。
ジョブについて
Q. ジョブが停止してしまったようです。どうすれば動きますか?
A. まずジョブを選択してジョブアクティビティを確認してから、Job -> View Job Log へ進みます。ここに、現在作業中のジョブが表示されます。ジョブが大きければ、時間がかかります。
Job -> Cancel Job の後に Job -> Resume Job を押せば、個別のジョブをキックスタートさせることができます。完了マークが既に表示されているタスクは再レンダリングされませんが、他のタスクは再レンダリングされます。警告:これは、a)レンダリング途中のあらゆるタスクの進捗状況を失う原因になりますし、b)ジョブがファイルチェックを含むスタートアップのフェーズを繰り返す原因になってしまう(ただし未変更ファイルは再アップロードの必要なし)ので、非常に究極的な状況下でのみ行うようにしてください。
もしそれでもまだジョブが詰まっていたり無反応であるような場合は、contact zync-support@google.com.までご連絡ください。
Q. ジョブが開始しません。なぜでしょう?
A: Zyncクライアントアプリケーションがインストールされており、ログインが完了し、そのクライアントマシン上で起動していることを確認してください。
Q. 私のジョブはMayaシーンなのに、なぜ Zyncは .vrscene/.assファイルをアップロード&レンダリングしているのですか?
A. Maya 2016では、Mayaシーンファイルと一緒にジョブを直接サブミットできます。2015以前のバージョンに関しては、現在Zyncは、ご自身のローカルワークステーション上で作成され、Zyncへアップロードされ、お持ちのレンダラー(Vray/Arnold)のスタンドアロンバージョンを使用してレンダリングされたジョブのスタンドアロンシーン内のスタンドアロンのみのワークフローに対応しています。
Q. 実行中にジョブの設定(出力ディレクトリなど)を変更できますか?
A. ジョブに割り当てられるノード数とジョブの優先順位を調整することができます。それ以外のジョブの設定変更を実行中に行うことはできません。
Q. 複数のジョブを一度に実行するにはどうすればいいですか?
A. 実行は可能ですが、全てのジョブに対して50マシンが上限です。
Q. データのチェック中にMayaジョブが失敗し、”# RuntimeError: Plug-in, “Mayatomr”, was not found on MAYA_PLUG_IN_PATH.”と表示されました。なぜですか?
A. これは、Mental Rayデータがシーン内に存在していたことが原因です。現時点ではZyncはMental Rayには対応していません。たいていの場合これは実際には使われていないジャンクデータであり、エラーは無視して構いません。”Ignore Missing Plugin Errors”オプションを選択した状態でジョブを起動してください。警告:無視するプラグインがシーンにとって重要である場合には、レンダリング中にエラーが発生する原因となります。
Q. ダウンロードに時間がかかりすぎています。進捗状況をチェックする方法、または高速化させる方法はありますか?
A. Client AppのTransfersタブで進捗を確認してください。もしファイル数が多い場合は、アプリの転送設定を最大にし、迅速に効力を発揮させるためにClient Applicationを再起動してください。
対応製品について
Q. どんなアプリケーション/レンダラー/プラグインに対応していますか?
A. 最新情報は https://www.zyncrender.com/#nutsandbolts でご確認ください。
Q. Zyncで対応可能なArnold/VRay/RenderManのバージョンは何ですか?
A: 現在対応済みのバージョンを確認するには、 https://www.zyncrender.com/#nutsandbolts をご覧ください。
Q. カスタムシェーダやギズモには対応していますか?
A. はい、Zyncサイトの”My Account”ページの”Site Configuration”セクション下で、Arnoldカスタムシェーダは CUSTOM_SHADER_PATH 設定から、Nukeギズモは NUKE_PLUGIN_PATH 設定から設定することができます。ローカルマシン上でカスタムシェーダまたはギズモまでのフルパスを明示し、複数のパスはセミコロン(;) で区切ってください。コンパイルされたシェーダ(.dll, .dylib, .so)の場合は、そのフォルダ内に含有されているLinuxバージョン(.so)を持っているかどうかを確認してください。
Q: ZyncはShotgunとの統合に対応していますか?
A: 現時点では、ZyncではShotgunとのビルトイン統合は一切行っていません。しかし、開発者の方でしたら、Zync Python APIを使用すれば、ある程度のカスタム統合を行うことができるでしょう。Zync.get_jobs() およびまたは Zync.get_job_details() を呼び出すことによってZyncジョブ情報に対する質問をPythonスクリプトを書くことができ、ジョブの完了次第、Shotgun Python APIを使用してShotgun内で呼応する情報を更新してください。
Q. どのブラウザに対応していますか?
A. 対応ブラウザは、Google Chrome(32.0以上)および Mozilla Firefox(29.0以上)です。
Q. Vray Proxiesには対応していますか?
A. はい、ご自身のシーン内でVrayプロキシが検出されると、その他のファイルの依存度に応じてレンダリング時にアップロードされます。
Preemptible VM(PVM)について
Q. Preemptible VM(PVM)とは何ですか?
A. PVMは、通常のオンデマンドマシンを大幅割引で提供する余剰能力マシンです。能力の要求があった場合にはジョブから引きはがされるリスクもありますが、通常タイプのマシン上でZyncをご使用いただくよりも40%お安くなります。
Q. PVMがジョブ中に取り除かれる場合、現行タスク上の結果は消失するでしょうか?
A. 現時点では、そのとおりです。自動的に再試行(下部参照)を行いますが、そのタスク上でこれまでに完了した結果は消失します。
Q. PVMがジョブ中に取り除かれる場合、自動的に再試行されますか?
A. はい、Zyncジョブは代替の新しいレンダーノードを自動的に要求します。優先されたときにレンダータスク上でそのレンダーノードが動作していた場合、そのタスクはキューの後方に配置されるので、他のレンダーノードでそれをレンダリングすることができます。
Q. PVMがジョブ中に取り除かれる場合でも、請求は発生しますか?
A. はい、PVMの動作継続時間に対して請求されます。
Q. PVMがタスク中に取り除かれる場合、完了したフレームはダウンロードされますか?
A. いいえ、そのタスクの最中に完了したフレームは消失します。Zyncは、ジョブをChunksでレンダリングします。正常に完了したチャンクは既にローカルファイラーへと返送されてZyncストレージ上に保存されます。しかし、進行中ではチャンクは消失します。リスクを最小限に減らすために、Preemptible VMsを使用してジョブをサブミットする際には、1フレームのチャンクサイズを少なく設定することをお勧めします。
Q.PVMでレンダリングを喪失するリスクを最小限にするには、どうすればいいですか?
A. 持続時間が短い(3時間未満)の個別フレームに対してはPVMを使用し、チャンクサイズが1になるように設定することをお勧めします。
Client Applicationについて
Q. アップロードが遅いのはなぜですか?
A. アップロードのスピードは様々な理由で変化します。もしZyncのアップロードが通常よりもだいぶ遅いと思われる場合は、以下の方法で確認してください。
– アップロードするファイルはMayaファイルですか?それとも.vrscene や .assのようなスタンドアロンファイルですか?スタンドアロンファイルは一般的にサイズが大きいため、アップロード時間も長くなります。もしMaya 2016以降をお使いの場合は、ジョブをMayaIO (.mb or .ma)ファイルでのアップロードをご検討ください。これらのファイルは一般的に小さいため、アップロードもより高速にできます。
– ファイアーウォールやプロキシなどの特別なネットワーク環境下にいらっしゃいますか?Zyncのアップロードのスピードが特別な環境の影響を受けていないかIT担当者やInternet Service Providerにご確認ください。
– Google Cloud PlatformのCloud Status Dashboardを確認し、Google Cloud Storageに問題が出ていないかお調べください。
Q. Client Appのログに時々”500 Internal Server Error”と表示されます。何が問題なのですか?
A. 時々発生する500は想定済みです。500エラーの場合、タスクは自動的に再試行されます。
Q. 大きいシーンファイルをアップロードしたいのですが、ストレージバケツに直接アップロードすることはできませんか?
A. 現時点ではできません。
Q. プロキシを使うには、Client Applicationをどのように設定すればよいですか?
A. 現時点では、プロキシを使用するようにClient Applicationを設定することはできません。その代わり、ご自身のプロキシ上に透明なプロキシを実装するようにお勧めします。その後、全ての転送をプロキシへ転送するためにワークステーションを更新してください。
Zyncプラグインについて
Q. MayaでZync Shelfが表示されないのは、なぜですか?
A. ご使用の環境変数で定義されたPythonパスは、Maya.envファイルで定義されたPythonパスと衝突します。この問題点を修正するには、ご使用の環境変数からpython_path変数を除去するか、Maya.envからそれへのZyncパスを追加してください。環境を変更したら、新しい値の効力を発揮させるために、すぐにMayaを再起動してください。
Q. “error: # Error: NameError: file <maya console> line 1: name ‘zync_maya’ is not defined #”というエラーはどうすれば修正できますか?
A. これは、プラグインのインストール中に発生したエラーについて言及しています。この問題点を最速で解決するには、プラグインをアンインストールしてから再インストールを行ってください。
分散レンダリングについて
Q. 分散レンダリングは何に適していますか?
Q. 分散レンダリングは何に適していますか?
A. 分散レンダリングは、単一の高解像フレームを複数のマシンに分割することができます。
Q. Mayaは分散レンダリングに対応していますか?
A. 現時点では対応していません。Distributed RenderジョブはスタンドアロンVRayファイルを使って実行されなければなりません。
Q. Distributed Renderジョブを開始するにはどうしたらいいですか?
A. Zyncプラグイン上で”Distributed Rendering”チェックボックスを選択してください。
セキュリティ
Q. Googleは、私のAccountでZync経由でGoogleに提供したコンテンツをどのように使いますか?
A. Google社は、ユーザーがAccount内でZyncに提供したコンテンツを、そのユーザーにServiceを提供するために必要な場合にのみ使用します。
Comments are closed.