[第1回] Google ZYNC x CROSS クラウドレンダリング Meetup 2017年3月16日(木) 開催!
Google ZYNC x CROSS クラウドレンダリング Meetup の趣旨について
ZYNC は皆様が普段お使いのMayaからネットワークを介して直接クラウド上のサーバに転送して V-Ray , Arnold , RenderMan といった CG のレンダリングや Nuke といったコンポジットのレンダリングを行う事が出来ます。 さらに先日、 Houdini の Mantra や CINEMA 4D もサポートプラットフォームに加わりました。
お手軽にクラウドレンダリングサーバとしてご利用いただける ZYNC クラウドレンダリングサービスについてお客様相互のノウハウの共有の場として六本木ヒルズの Google オフィスにて開催します!
2017年 第1回 Google ZYNC x CROSS クラウドレンダリング Meetup は、ZYNC クラウドレンダリングをご利用のお客様をお招きして、ZYNCを使う上でのTIPSなどをご紹介頂く予定です。ご興味をお持ちの方はこの機会に是非、ご参加ください。
開催日時:2017年3月16日(木) 16時30分開場 17時開始
プログラム概要:
17:00 – 17:15 ZYNC クラウドレンダリング とは | Google 様
国内における ZYNC レンダリングの活用事例 (国内ZYNCユーザー様)
17:15 – 17:50 特別講演 #1
「深夜ドラマのCG制作にZYNCを使ってみる」
株式会社オプティカルフォース 秋山一憲 様
17:50 – 18:30 特別講演 #2
「ZYNCにおけるArnold Render」
株式会社コロッサス シニアデザイナー 澤田 友明 様
Q & A
ネットワーキング(懇親会)
※尚、プログラムは予告なく変更になることがございますのでご了承ください。
スピーカー
・澤田 友明 様
株式会社コロッサス シニアデザイナー
広告やBtoB関係のCG制作で長年R&Dを任され、 グローバルイルミネーションレンダラーが世に登場してきた頃から、3dsMax、Maya、その他アプリケーションのオリジナル、プラグインを問わず、様々なレンダラーの検証を行ってきた。
現在は株式会社コロッサスでCGディレクションやR&Dを行っている。
・秋山 一憲 様
株式会社オプティカルフォース ディレクター/コンポジター
株式会社ドロイズにて、実写映画のCGコンポジット、ゲーム内ムービー制作、
CM制作など幅広いジャンルを経験。
現在は、CGディレクター兼コンポジターとして、株式会社オプティカルフォースに在籍。
mel,python,javascript,maxscriptなど、スクリプトも作成しつつ、
社内の後方支援も行っている。
開催会場
グーグル株式会社 東京オフィス 花火[Hanabi]
(六本木ヒルズ森タワー27階)
〒106-6126 東京都港区六本木6丁目10-1
地図・アクセス方法
http://www.roppongihills.com/access/
受講料 無料
お申込方法 お申込ページより、必要事項を記入して送信して頂きます。「 E-mail 」は受信確認メールをお送りするのに必要となりますのでお間違いのないようご入力ください。
定員 80名
※ 定員になり次第締め切らせて頂きます。
※ Google オフィスへの入室はセキュリティの関係上、事前登録が必須となります。
※ Google 社内でのイベントにつき、取材およびインタビュー等はお断り致します。
主催